こんにちは。ひつじです。
このブログを読まれている方ということは
対人関係において、何かしらの悩みがあるのではないでしょうか。
自信が無いと、他人とのコミュニケーションに影響が出ます。
日本で暮らしている以上、ほぼ一人だけで暮らしくいくことは困難で
必ず誰かしらと会話したりコミュニケーションを図る必要があると思います。
そんな時、こんなことを考えたりしないでしょうか。
「この人とは話しやすい」
そうです。人によって、話しやすい人・話しにくい人 がいます。
コミュニケーションを図る必要があるなら、自分自身も話がしやすい人になりたいと思いませんか?
その方が会話もスムーズになり、自分にもストレスは少ないです。
では話しやすい人 とはどのような人でしょうか。
答えは、否定しない人 です。
あなたの身の回りにいる話しやすい人も、そうではありませんか?
「いや、それは違う」と言って価値観を押し付けてきたりするような人とは話しにくいですよね。
それよりも会話の相手のことを否定せず、「そういうこともあるよね」と肯定してくれる人の方が
「心に余裕があってカッコいいな」と安心感があります。
逆に会話において一番やってはいけないことは、相手の存在を否定することです。
「お前もういらない」とか「なにをやっても無駄」とか言われることが一番相手を傷付けることになります。
否定されると脳が委縮して会話が思うようにいきません。
無意識に否定していることが無いか振り返ってみましょう。
あともう一つ話しやすい人で付け加えるなら、適度に隙がある人です。
キッチリした性格より、少しだらしない部分がある性格の方が話しやすいです。
特に自分より立場が弱い人(後輩、年下など)は、緊張もするでしょうから
取り繕ろわず、自然体の自分を意識してみてください。
勇気は必要ですが
ありのままの、
良い分もある、悪い部分もある
そんな自分を受け入れることが自信に繋がります。
ーーーーーーーーー画像引用ーーーーーーーーーーー
Image by <a href="https://pixabay.com/users/anemone123-2637160/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=2293377">Anemone123</a> from <a href="https://pixabay.com//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=2293377">Pixabay</a>
Image by <a href="https://pixabay.com/users/pen_ash-5526837/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=7142183">Penny</a> from <a href="https://pixabay.com//?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=7142183">Pixabay</a>